Column

コラム

2025.04.01

BEE食倶楽部の雰囲気

毎回、都内だけでなく遠方からも楽しみにご参加くださるお客様。今回はご家族と、次回はご友人と、BEE食倶楽部の輪が広がっています。実は、今回の募集定員は7名でしたが、たくさんのご要望をいただき、急遽8名での開催となりました。それでもお断りさせていただいたお客様には、次回のBEE食倶楽部にぜひご参加いただけますよう、心よりお願い申し上げます。

さて、料理長は8名のお客様の目の前で、8名分のお料理を作ります。食材の説明や鉄板捌き、盛り付けなど、全てを目の前で見られる贅沢な時間です。お客様からの質問にも丁寧にお答えしながら、料理が出来上がる間も会話が弾みます。頭の先から手先まで、一挙手一投足にお客様は大変感心され、「わぁー」と歓声が上がる場面も。皆様の喜びが伝わってきました。

その傍らでサポートを行うのは店長です。タイミングを見計らい、次のお料理やドリンクのサービスを提供します。お皿に付いたソースを拭き、一番美味しく見えるお皿の位置は研究され、お出しする配慮も事前に準備の賜物です。お席を立たれる方への心配りも忘れず、瞬時の判断で動くサービスには、お客様からの称賛の声も多数寄せられました。最後のデザートの仕上げも店長が手掛け、常に美しい仕上がりにこだわっていらっしゃいます。

どのお料理も素晴らしいコース展開でしたが、特に人気だったのはフォアグラバーガーでした!会は終始和やかで、お腹いっぱいの笑顔が溢れるBEE食倶楽部が幕を閉じました。

表参道うかい亭のスタッフの皆様、ありがとうございました。

CHAPMANRIVERの日本総代理店

Maison de i-bee(メゾン ド アイビー)JARRAH HONEY (ジャラハニー)