Column

コラム

2025.02.10

BEE食倶楽部

毎回ご好評をいただいている『BEE食倶楽部』。BEE食倶楽部とは何か、気になる方にまずはご説明しますね!

この特別な会では、Maison de i-beeの商品を使用し、旬の食材とシェフのオリジナリティ溢れる、その日限りのメニューをお楽しみいただけます。お食事前のドリンクからデザートまで、Maison de i-beeの商品を存分に味わえるイベントです。

ただ「食す」というだけなら、他にも美味しいお料理を楽しむことはできますよね。しかし、この会では、生産地の現状や、例えば現在の気温、(その日は日陰で49℃)今年の実りの状況など、現地からの情報をお届けします。また、「どんな検査をしているのか?」「他のブランドとの違いは何か?」といったお客様からの質問にもお答えします。

さらに、商品の使い方や相性の良い食材、使用のタイミングなどを、料理をされているシェフからライブ感満載でお話を伺うことができます。食材についての説明を受けることで、新たな発見や驚きもあるのですよ!そして、西オーストラリアの食材についてもお話しさせていただきます。

今回は、実際に西オーストラリアのジェラルトン(オリーブオイルの生産地)から輸出される海老をテーマに、現地で撮影した動画をお客様やシェフと一緒に見ながらお話ししました。私たちがロブスターだと思っていたその姿を見たシェフが、『伊勢海老ですね!』と仰って驚きました。伊勢海老…?オーストラリアが伊勢海老を輸出?頭の中が???でいっぱいでした。

オマール海老やロブスターとの伊勢海老の決定的な違いをシェフから教えていただき、その場で納得。こうした楽しい発見をお持ち帰りいただけるのも、この会の魅力です。

今回は表参道うかい亭様にて、3週にわたって開催いたします。全面ガラスから見下ろす表参道の景色にうっとりし、乾杯のドリンクに歓声が上がり、会はスタートしました。お料理の内容はネタバレになってしまうので、全てが終了しましたらご報告いたしますね。

難しい感想はいりません!本当にむちゃくちゃ美味しいのです〜。

CHAPMANRIVERの日本総代理店

Maison de i-bee(メゾン ド アイビー)JARRAH HONEY (ジャラハニー)